ゼロから始めるワインエキスパートへの道

ワインの知識が全くない私がワインエキスパートを取るまでの日々です。

ワインエキスパート 一発合格狙います

ブログ作成

今年は、以前から気になっていたワインエキスパート資格の取得をしようと決めました!

そこで自分の学習した内容を、整理・定着させるためにこのブログにつづっていこうと思います。

 

取得のきっかけ

ワインエキスパートを取得しようと思ったのは、ご縁があって仲良くさせていただいているソムリエの方に勧められてのことです。

1年前より地元のカルチャースクールでチーズ教室に通っていて、その講師の方がチーズプロフェッショナルの資格はもちろんのこと、ソムリエ、ドイツワイン上級ケナーの資格を持っている方でした。

実は私、2018年に日本ソムリエ協会が主催している『SAKE DIPLOMA』を取得していています。日本酒の資格試験ですね。

それを機に日本ソムリエ協会に入りました。

ソムリエ協会に入りはしましたが、開催されるセミナーに参加したことはなく、ソムリエの知り合いもいませんでした。

しかしこの講師の先生に出会い、チーズとワインの組み合わせを習ううちに興味がわいてきたのです。

まずは宣言!そして申し込み

取ろうと決めたからには、一回で受かりたい。

そこでまずは家族や周りの人に宣言しました!

「ワインエキスパート、挑戦します」

宣言することで勉強のモチベーションを保てるし、テイスティングなどの協力してもらおう。という算段です。

 

次にワインスクールに申し込みをしました。

私が選んだのはアカデミー・デュ・ヴァン

SAKE DIPLOMAを取った時に1次対策のオンラインアカデミーと2次対策のテイスティングスクールに通ったスクールです。

そのころは東京に住んでいたので通えたのですが、現在は地方都市に住んでいてスクールに通えないと悩んでいたところ、今年からライブ配信スクールが始まるという情報を入手。

 SAKE DIPLOMAの時に独学では合格は難しいと痛感したので、迷わずスクールの申し込みを決めました。

 

最後にワインエキスパートの受験申し込みをしました。

3月1日から申し込み可能で、申し込んだ順に公式テキスト(教本)が届きます。

教本をいち早く手に入れるため、初日に申し込みました。

申し込みはwebのみで、身分証明書を画像で添付します。

申し込みのサイト内でカメラを起動させ添付することもできますが、写真のサイズが大きいとエラーになってしまいます。

一度写真に撮ってサイズの確認をしておくことをお勧めします。

 

これで準備は万端です。

次回は私がスクールを選んだ決め手と授業への準備を紹介します。